姫路美容室ヘアーリゾートノーブル「ナリタのヘアカラー特集」

姫路にある美容室「ヘアーリゾートノーブル」アシスタント ナリタが、ヘアカラーについての疑問から、最新トレンドカラーまでご紹介します♪

美容師が教える【ワンランク上の黒髪ブルーブラック】

姫路にある美容室『ヘアーリゾートノーブル』

こころのカラーリスト♪( ´▽`)

アシスタントのナリタです!

 

以前お伝えしたとおりいまは空前の『暗髪カラー』ブームなのですが、その中でも【ブルーブラック】という髪色を知っていますか?

f:id:noble_suzuka:20200506121002j:image

『髪の毛がすぐ明るくなるし落ち着いた色にしたい…』

『校則や会社の規定が厳しくてヘアカラーがなかなか楽しめない…』 

とお悩みの方にすごくおすすめなのでご紹介していきます♪

 

 

ブルーブラックってどんな色?

f:id:noble_suzuka:20200506114449j:image

ブルーブラックとは青みがかった黒色のことで、ほんのり混ざった青みがとてもキレイな色味です。

落ち着いた印象なのにおしゃれ感がアップし、今までのカラーとひとあじ違う印象を出してくれます♪

 

ブルーブラックの魅力

f:id:noble_suzuka:20200506115749j:image

①透明感と軽さ

黒髪では重く見えてしまいがちですが、同じように黒の落ち着きを持ちながらも青系の色を足すことで髪の毛には透明感と軽さが生まれます。髪の毛の量が多く、重さがある人でも、ブルーブラックの髪色にすることであか抜けて見えます!

 

②地毛とは違うおしゃれさ

そして学校の校則が厳しく髪の毛を明るくできない方や、仕事柄明るい髪色がNGになっているという方でもブルーブラックの髪色なら黒髪に近い色なので周りに気づかれにくく、こっそりおしゃれを楽しむことができます!

 

③色落ちも楽しめる

色落ちしてもブルーブラック特有の透明感とツヤはしっかり楽しめます。もともと暗めの髪色の上に染める方は、色味が長持ちしやすく、地毛が伸びてきても目立ちにくいのでおすすめです!

 

レングス別のおすすめポイント

f:id:noble_suzuka:20200506115606j:image

【ショートヘア】なら首元がすっきりしていて肌もみえるのでさらに透明感もアップします。髪の毛をきっちり固めたらモードな印象にしてくれます♪

 

【ミディアムヘア】のブルーブラックは外ハネでこなれた印象にもできますし、コテで巻いても無造作なラフ感が出るのでとてもおすすめです!

そして人気急上昇中の【ウルフヘア】にブルーブラックを合わせたら、最旬トレンドヘアになれちゃいます♪

 

【ロングヘア】にブルーブラックを入れると清楚な印象で女性らしさを感じさせてくれます。

コテで巻いてさらにふんわり感を出してあげると軽さが出てさらにおしゃれな印象にしてくれます♪

 

ひとあじ違うブルーブラックにしたい方は、ハイライトを入れたり、中にインナーを入れるとさらに個性的なスタイルになります!

f:id:noble_suzuka:20200506115818j:image

 

こんな方は是非ブルーブラックがおすすめ!

✔︎肌の色がピンクホワイト系または色黒系の方

ブルーブラックのヘアカラーに合う肌の色は、ピンクホワイトか少し色黒のタイプです。ピンクホワイトの肌色の方なら肌の透明感がよりアップし、美しく見せてくれます。また色黒タイプの方はエキゾチックな印象を作ることができます。日焼けした肌にもぴったりです!

 

✔︎シャープな顔立ちの方

ブルーブラックのヘアカラーが似合うのは「シャープな顔立ち」の方です。暗めモード系のブルーブラックにはシャープな顔立ちをより引き立てる効果があります!例えば目が切れ長だったり、鼻筋がすっきりしているタイプでパーツがハッキリしている人にかなりマッチします。

 

✔︎瞳の色が暗めの方

ブルーブラックのヘアカラーが似合うのは「暗めの瞳」の方です。暗めの瞳を持つ方がブルーブラックの髪色にするとかなりオリエンタルな雰囲気を作り出すことができます。白目と黒目のコントラストが強ければ強いほど、ブルーブラックがよく似合います!

 

✔︎濃い目のメイクが好きな方

ブルーブラックのヘアカラーが似合うのは「濃い目のメイクが好き」な方です。モード系の印象を与えるブルーブラックの髪色がハマるのはナチュラルメイクよりもアイラインをしっかり引き、アイシャドウで色味をたっぷり加えた濃い目のメイクです。日頃から濃い目のメイクを好んでいる方におすすめの髪色です!

 

✔︎パーソナルカラーが「冬」タイプの方

ブルーブラックのヘアカラーが似合うのは「冬」タイプの方です。以前このブログでご紹介させていただいたパーソナルカラー診断ですが、

美容師が教える【あなたに本当に似合うヘアカラー】 - 姫路美容室ヘアーリゾートノーブル「ナリタのヘアカラー特集」

この結果が「冬」タイプの方はブルーブラックが断然似合う方です!パーソナルカラー診断は似合う服やメイクの色も教えてくれるので、ファッションに取り入れることをおすすめします♪

 

もし少しでもチャレンジしてみたい!と思った方はぜひこの夏おすすめカラーのブルーブラックに挑戦してみてくださいね♪

他のカラーも気になる方は、ぜひ上のパーソナルカラー診断をしてみて自分に合う色を探してみることをおすすめします♪( ´▽`)

キレイを保ちつつヘアカラーを楽しみましょう♪

 

 

美容師が教える【ブリーチのあれこれ】

姫路にある美容室『ヘアーリゾートノーブル』

こころのカラーリスト♪( ´▽`)

アシスタントのナリタです!

 

だんだんと暖かくなってきて夏が近づいてきてますね!夏になるとブリーチをしてハイトーンを楽しまれる方が増えてきます♪( ´▽`)

f:id:noble_suzuka:20200430161123j:image

私も過去は赤を入れたりアッシュを入れたり破茶滅茶にブリーチを繰り返していました( ´▽`)笑

f:id:noble_suzuka:20200430155207j:image

ブリーチって一度してしまうとどうしても繰り返ししてしまいがちなんですよね…

ブリーチをしすぎるのは良くないという事は何となく分かっているけどなぜなのか…と思われてる方もいると思います!

そこで今回は【ブリーチの仕組み】についてなど詳しくご紹介します♪

 

 

ブリーチの仕組み

f:id:noble_suzuka:20200430160957j:image

髪の毛にはもともと黒〜茶色の色素(メラニン色素)が入っていて、このメラニン色素をブリーチを使い分解・脱色することで、髪色が明るくなります。

ブリーチに使う薬剤は1剤と2剤に分かれていて、それぞれ

アルカリ剤(アンモニア水)

過硫酸塩

過酸化水素

などが含まれています。

これらを混ぜ合わせて塗布することで、髪の毛内部にあるメラニン色素を脱色する作用が働き髪色が明るくなるのです。

1剤と2剤は触れ合った瞬間から反応し始め、時間の経過とともに脱色効果が減少していきます。

美容室で使われているブリーチ剤も市販で販売されている物も、1剤と2剤に分かれているのが一般的ですが、脱色効果を十分発揮させるには、使用直前に素早くよく混ぜ合わせることが大切です!

 

ブリーチするとどんな色になる?

f:id:noble_suzuka:20200430161418j:image

日本人の黒髪にブリーチをすると

黒→茶→オレンジ→黄→淡黄

の順番で抜けていきます。

その理由は髪の毛の内部にあるメラニン色素が《ユーメラニン》と《フェオメラニン》の2種類に分かれているところにあります。

黒や茶のユーメラニンはブリーチの影響を受けやすいのですが、赤と黄色のフェオメラニンはブリーチの影響を受けにくいのです。なのでブリーチをすると先に黒や茶色のユーメラニンが抜けていくため、オレンジや黄色の髪の毛になります。

 

そしてブリーチは髪の毛に塗布したあと一定時間を過ぎると脱色作用はなくなり、あとは髪の毛にダメージを与えるだけになります。

一般的なブリーチの放置時間の目安は15〜20分までなので、より明るくしたいのなら一度流して再びブリーチを塗らないと明るくならないのです…

万が一自宅でセルフブリーチを使う場合は、時間をおけばおくほど色が抜けていくようなイメージを持ってしまいがちですが髪の毛をダメージから守るために記載されている時間を守ってブリーチしましょう!

(ですがキレイにブリーチするならやはり美容室でブリーチするのがおすすめです!)

 

ブリーチをするとなぜ髪の毛が傷むのか

ではブリーチをするとなぜ髪の毛が傷んでしまうのでしょうか?

髪の毛の表面には《キューティクル》という魚のウロコのような形のものがあり、髪の毛内部にある栄養やケラチン(髪の毛にツヤ、コシを出してくれるタンパク質)を保持してくれています。

ブリーチの薬剤はこのキューティクルをこじ開けて薬剤を内部に浸透させていくのですが、それと同時にキューティクルの中にあったケラチンを分解してしまう力を持っているのです。

キューティクルが開かれて、髪の毛にツヤ、コシを出してくれるケラチンがなくなってしまった髪の毛は、本来の形状を維持することが難しくなってしまい引っかかりやすくなったり手触りが悪くなったりするのです。

 

ブリーチしすぎるとどうなるの?

f:id:noble_suzuka:20200430160715j:image

地毛の髪の毛から2〜3回ブリーチするぐらいならまだ大丈夫ですが、

ブリーチから黒染めを繰り返す

ブリーチしている髪の毛で縮毛矯正、パーマを繰り返し当てる

など髪の毛に過度なダメージを与えてしまうと、ブリーチの薬剤でこじ開けられすぎたキューティクルは髪の毛本来の形状を維持できず、最悪の場合溶けてしまいます。

溶けてジリジリになってしまった部分の髪の毛は残念ながら元に戻す方法がなく、切るしかありません。せっかく伸ばした髪の毛を切ることにならないように美容師さんとの施術前のカウンセリング、施術後の自宅でもホームケアはしっかりとしておきましょう!

 

ブリーチした後のホームケア

できれば市販ではなく美容室で売っているダメージケアのシャンプーを使いましょう。

市販のシャンプーは

洗浄力が強すぎて頭皮、髪の毛のダメージを悪化させてしまう

シャンプーに含まれているシリコン(髪の毛をツヤツヤに見せる成分)が髪の毛に蓄積されて次回のカラーやパーマを当たりづらくさせてしまう

ということもあります。

美容室ではたいていサロン専売のシャンプー、トリートメントを取り扱っているので、美容師さんに相談してみましょう!

そして髪の毛を乾かす前にしっかりと洗い流さないトリートメントをつけるのも大切です!

 

ブリーチは髪の毛にとっての大手術なので、できたら美容師さんにお任せしてください!

そしてしっかりとホームケアをしてあげてください♪

キレイを保ちつつヘアカラーを愉しみましょう♪

 

 

美容師が教える【あなたに本当に似合うヘアカラー】

姫路にある美容室『ヘアーリゾートノーブル』

こころのカラーリスト♪( ´▽`)

アシスタントのナリタです!

 

みなさんは『パーソナルカラー』というものをご存知ですか?

f:id:noble_suzuka:20200428150719j:image

女性の方は化粧品を選ぶ際に店員さんに教わったり、調べたりした事がある方も多いと思います!

そのパーソナルカラーが、実は髪色にもとても深く関わっているという事を知っていますか?

今回はそんなパーソナルカラーの診断方法から詳しくご紹介していきます♪

 

 

パーソナルカラーとは?

f:id:noble_suzuka:20200428150148j:image

その人の生まれ持った、髪、瞳、唇などの色と雰囲気が調和した、似合う色(カラーパレット)のことです。パーソナルカラーは一般的に、

イエローベース春(スプリング)

ブルーベース夏(サマー)

イエローベース秋(オータム)

ブルーベース冬(ウインター)

の4タイプに分類されています。

 

イエローベースはその名の通り、黄みがかったベージュの肌色を持った人ブルーベース青みがかった白、ピンク系のベージュの肌色を持った人の事を指します。

また、スプリングとサマーは『ソフトタイプ』に分類され、ライトな色や優しげな色を得意としています。オータムとウインターは『ハードタイプ』に分類され、深みのある色や落ち着いた色を得意とするのが特徴です。

 

イエローベース、ブルーベースの見分け方

f:id:noble_suzuka:20200428144638j:image

①血管の色

日焼けしていない肌本来の色の場所(手首の裏側など)の血管(静脈)の色を見てみましょう。

緑色っぽい血管なら『イエローベース』、

青や青紫っぽい血管なら『ブルーベース』の可能性が高いです!

 

②白目の色合い

充血していない状態の白目の色合いを見てみましょう。

黄色っぽい白目なら『イエローベース』、

青っぽい白目なら『ブルーベース』の可能性が高いです!

 

パーソナルカラーの診断

自分がイエローベース、ブルーベースのどちらかが分かったら、次は春夏秋冬のどのタイプなのか調べていきましょう!

 

【イエローベースの方はこちら】

①頬の色は?

A.血色感のある黄み色

B.赤身があまりない黄み色

 

②唇の色は?

A.コーラルピンク、サーモンピンク

B.オレンジ味のあるくすんだ赤

 

③肌の質感は?

A.薄めの皮膚でハリツヤ肌

B.しっかりとしたマット肌

 

④日焼けすると?

A.赤くなりやすい

B.小麦色になりやすい

 

⑤髪の毛の色、質感は?

A.明るめのブラウン、細くてサラサラ

B.黄みのあるダークブラウン、太くてボリューミー

 

Aが多い方は『イエローベース春(スプリング)

Bが多い方は『イエローベース秋(オータム)』です!

 

ブルーベースの方はこちら】

①頬の色は?

A.透明感とほんのり血色を感じる肌色

B.赤みも黄みも感じにくい肌色

 

②唇の色は?

A.薄いピンク、柔らかな赤紫

B.血色感の少ないピンク、赤紫

 

③肌の質感は?

A.薄めの皮膚でマット肌

B.皮膚が厚めでツヤ肌

 

④日焼けすると?

A.赤くなるがすぐ戻る

B.くすんだ茶色になる

 

⑤髪の毛の色、質感は?

A.赤みのあるダークブラウン、細くて柔らかい(ぺったりしやすい)

B.ディープなブラック、太くて硬い、ボリューミー

 

Aが多い方は『ブルーベース夏(サマー)

Bが多い方は『ブルーベース冬(ウインター)』です!

 

それぞれのタイプの特徴、似合う髪色はこちら

【イエローベース春(スプリング)タイプ】

f:id:noble_suzuka:20200428144552j:image

パッと明るい印象を持ち、ポップでキュート、ガーリーな雰囲気がとても似合います。4タイプの中でも一番色素が薄く、日本人には少ないタイプです。

髪色はベージュやキャメルなどの明るめのカラーが似合います。

逆に黒髪やブルー系のカラー、トレンドのくすみカラーは顔が暗く見えてしまったり、肌色もくすんで見えてしまうこともあるので注意が必要です。

・ライトブラウン

・ミルクティーベージュ

・イエロー、ゴールドベージュ

・ピンク系カラー

・オレンジ系カラー

・オリーブカラー

の髪色がとても似合います!

 

ブルーベース夏(サマー)タイプ】

f:id:noble_suzuka:20200428144601j:image

上品でさわやかな印象を持ち、フェミニン、エレガント、透明感のある雰囲気がとても似合います。肌に赤みの出やすい色白肌で、日本人に一番多いタイプです。

ソフトな髪色が似合うので、今流行りのアッシュ、グレーなどのくすみ系カラーがばっちり似合います!

黒髪などのはっきりした髪色や、黄みのあるカラーはできるだけ避けましょう。

・レッドブラウン

・アッシュブラウン

・グレージュ 

・ネイビー

・ローズピンク

・ラベンダー

の髪色がとても似合います!

 

【イエローベース秋(オータム)タイプ】

f:id:noble_suzuka:20200428144609j:image

ゴージャスで大人っぽい印象を持ち、ナチュラル、シックな雰囲気がとても似合います。全体的に黄みが強い傾向にあり、マットでなめらかな肌なのが特徴です。

落ち着いた印象のある深い髪色や、トレンドの暗髪カラーがとても似合います!

ハイトーンやピンク、アッシュ系のカラーは黄みの強い肌には馴染みにくいので避けたほうがいいでしょう。

・ダークブラウン

・オリーブブラウン

・カーキグレージュ 

・スモーキーオレンジ

・チョコレートブラウン

・レッドブラウン

の髪色がとても似合います!

 

ブルーベース冬(ウインター)タイプ】

f:id:noble_suzuka:20200428144618j:image

モダンでシャープな印象を持ち、クール、ミステリアスな雰囲気がとても似合います!色白肌で目力も強く、ナチュラルメイクでもしっかりメイクしたように見えるのが特徴です。

透明感のある白い肌を際立たせてくれるグレー系や暗髪カラーがとても似合います!

逆にイエロー系の髪色は肌がくすんで見えてしまうので避けましょう。

・ブラック

・ブルーブラック

・ダークブラウン

・ダークグレージュ

ボルドー、ワインレッド

・パープル

の髪色がとても似合います!

 

自分がどのタイプに当てはまるか、タイプの中でしてみたい髪色は見つかりましたか?

ぜひ自分のタイプに似合う髪色にしてみたら写真を撮って今までの髪色と見比べてみてください!さらに魅力が増していることまちがいなしです!

キレイを保ちつつヘアカラーを楽しみましょう♪

 

 

 

美容師が教える【魔法のカラー剤ティントバー】

姫路にある美容室『ヘアーリゾートノーブル』

こころのカラーリスト♪( ´▽`)

アシスタントのナリタです!

 

インナーカラーグラデーションカラー

少し前から不動の人気を誇っていますよね!

私もピンクやシルバーのインナーカラーを入れて楽しんでいます♪( ´▽`)

f:id:noble_suzuka:20200425154344j:image

そして今回は私が「すごい!」と感動した、

インナーカラー、グラデーションカラーの人気を支えている《ティントバー》というカラー剤についてご紹介します♪

 

 

ティントバーとは?

f:id:noble_suzuka:20200425154413j:image

カラー剤(アルカリカラー)でありながらヘアマニキュア(酸性カラー)並みの高彩度発色を可能にしているカラー剤です。

アクセントカラー』といわれる、ほぼ色味の染料のみで作られていて、髪の毛を明るくするというより髪の毛に色を入れる役割のカラー剤をラインナップしているのが特徴です。

最近ではダブルカラーインナーカラー裾カラーなど、ビビッドなカラーを使用した個性のあるカラーデザインがトレンドとなっており、その流れから、ブリーチ後に高彩度発色のヘアマニキュア(酸性カラー)やカラートリートメントを使用するケースが増えているため今とても注目されているカラー剤です!

 

ティントバーの4つのこだわり

f:id:noble_suzuka:20200425154923j:image

①しっかりと色味が出るように設計された染料構成

アルカリカラーに使われている酸化染料には種類があり、

主にブラウンやブラックのベースとなる《中間体染料

中間体染料と混ざることで発色し様々な色を作れる《カプラー染料

単独で発色し鮮やかな色を作り出すことのできる《ニトロ染料

の3つに分かれ、それぞれを組み合わせることにより様々なヘアカラーの色味を作りだしています。

ティントバーはカプラー染料とニトロ染料の比率を多くし、色の鮮やかさを重視した染料構成にしています!

 

②髪の毛の内部からしっかりと発色する処方

カラー剤に含まれている水分の割合をできるだけ多くし、油分を大幅に減らした『water rich cream』処方になっています。
油分はカラー剤を塗布する際、髪の毛への塗布のしやすさや仕上がりのなめらかにしてくれる反面、髪の毛の表面に膜を張り、カラー剤に含まれている《酸化染料》や《アルカリ剤》の浸透を妨げる性質も持っています。
ティントバーは油分を必要最低量にし、水分を多くして染料の浸透性を高めているのが特徴です。

 

③色味を均一な発色にしてくれる成分

カラー剤に含まれる酸化染料の浸透を助けるために髪の毛の内部への浸透力が高い《CMC類似成分》と《浸透性アミノ酸》を配合し、染料を定着させ、均一な発色に導いてくれる『higher prnetration』成分が入っています。

 

④色味をより鮮やかに見せてくれる成分

『gemlike gloss』成分を配合しているので、ヘアカラーによるごわつきなどを抑え、毛髪をまとまりやすくすることで光の乱反射を防ぎ、ツヤのある髪へと導きます。

 

ティントバーのカラーの種類

f:id:noble_suzuka:20200425154514j:image

・ウルトラマリン

・パーフェクトシアン

・ジェイドグリーン

・サワーグリーン

ラジアントイエロー

f:id:noble_suzuka:20200425154524j:image

・タイガーリリー

ローズヒップ

・ベリーベリーピンク

・ロイヤルパープル

・インディゴブルー

f:id:noble_suzuka:20200425154533j:image

・リッチブラック

・メルティブラウン

・ヒロインベージュ

・ノーブル グレー

・クリア

 

という充分すぎるカラー展開になってます!

ビビットなカラーがしたい方から、落ち着いたカラーがしたい方まで幅広い要望に応えることができます。

 

実際ヘアマニキュアと比べるとどうなの?

 

ヘアマニキュア並みの高発色というフレーズの通り、ティントバーの発色は今までのアルカリカラーでは考えられないほど鮮やかな色味です。

f:id:noble_suzuka:20200425154823j:image

となると

ヘアマニキュアと比べて色落ちは?

服やタオルにはつかないの?

という疑問がでてきます。

 

比べたところ、色落ちはティントバーの方が緩やかで、シャンプー後にタオルで拭いた時もヘアマニキュアよりもティントバーの方が色移りは少ないそうです!

ヘアマニキュアはティントバー(ヘアカラー剤)よりも頭皮への刺激が少なく、さらに髪の毛にツヤを出してくれるので頭皮や髪の毛のお悩みに合わせて使い分けるのも良いかと思います!

f:id:noble_suzuka:20200425155238j:image

アルバイトやお仕事にも支障の出ない色味やインナーカラーもありますので、してみたい場合はヘアカラーの際にスタイリストに相談してみましょう!

キレイを保ちつつヘアカラーを楽しみましょう♪

 

 

美容師が教える【ロイヤルグレイアミカの魅力】

姫路にある美容室『ヘアーリゾートノーブル』

こころのカラーリスト♪( ´▽`)

アシスタントのナリタです!

 

前回《イルミナカラー》についてご紹介したのですが、私が働いているノーブルでは他にもさまざまなカラー剤を使っています!

f:id:noble_suzuka:20200423145814j:image

その中に《ロイヤルグレイアミカ》といういわゆる白髪染めがあるのですが、白髪染めを考えている方にはもちろん、今流行りの『暗髪カラー』がしたい!という方にもぴったりなカラー剤なのでご紹介していきますね♪

 

 

f:id:noble_suzuka:20200423145724j:image

 

ロイヤルグレイアミカの3つのメリット 

①快適なカラー環境

ロイヤルグレイアミカは、

・タイムエキス

・ラベンダーエキス(どちらも保湿成分)

といった《オーガニックエキス》のほかに、

・シアバター(エモリエント成分)

・ハチミツ(保湿成分)

・大豆由来のフィトステロール(毛髪保護成分)

などの《天然由来成分》を配合しています。

f:id:noble_suzuka:20200423150002j:image

そしてカラー剤に含まれるジアミン(かゆみやかぶれの原因)、アルカリ(ツンとくる臭いの原因)も低減させているので頭皮への刺激が少なく、臭いも従来のものよりきつくありません。そして髪の毛へのカラー剤の浸透性も高いので従来の白髪染めより短時間で染めることができます。

f:id:noble_suzuka:20200423150018j:image

②次世代のヘアカラー

今までの白髪染めは、明るめに染めたくても白髪を染めようとするとどうしても暗く染まってしまったり、逆に白髪が浮いて見えてしまったりする事が多かったのですが、ロイヤルグレイアミカでは『ブースター』を使う事で、染まりにくい硬毛や撥水性の白髪に対しても髪の毛の明るさを落とさずしっかりと染めることができるようになっています。

 

③全ての大人女性に対応できるカラー展開

明るくなってしまった髪の毛を暗くしたい場合に使うのはもちろん、白髪のキラキラ感を抑えて彩度のあるファッションカラーがしたい方、しっかり白髪をカバーして落ち着きのある色味にしたい方など幅広い世代に対応しています。

 

カラーの種類

f:id:noble_suzuka:20200423144632j:image

ロイヤルグレイアミカは全部で12色あり、《アッシュ系》《ベージュ系》《ブラウン系》《ビター系》に分かれています。

従来の白髪染めは白髪をしっかりと染めるために赤系染料が多く入っていましたが、ロイヤルグレイアミカは独自の新染料バランスにより赤みを抑えたカラーができるのが特徴です。

そして色持ちも良く、色落ち後も髪の毛の赤みやオレンジみを感じさせにくいのも嬉しいポイントです!

 

《アッシュ系》

SA (スモーキーアッシュ)

…灰みのあるモノトーンなアッシュ

OA (オーシャンアッシュ)

…青灰みのあるクールなアッシュ

PA (ピンクアッシュ)

…赤灰みのあるやわらかなアッシュ

 

《ベージュ系》

AB (アッシュベージュ)

…淡い灰みのある上品なベージュ

MB (マットベージュ)

…緑みのあるやすらぎベージュ

GB (ゴールドベージュ)

…黄みのある上質なベージュ

 

《ブラウン系》

BB (ベージュブラウン)

淡い赤みを帯びたベージュ系ブラウン

NB (ナチュラルブラウン)

…黄赤みのある定番のブラウン

CB (コバーブラウン)

…赤黄みのあるあたたかいブラウン

 

《ビター系》

RB (レッドビター)

…赤みのあるやさしいビター

PB (ピンクビター)

…紫みを帯びた赤みのある鮮やかなビター

LB (ラベンダービター)

…淡い青灰みを帯びた紫みのある優雅なビター

 

実は暗髪カラーにもおすすめ!

f:id:noble_suzuka:20200423150057j:image

2020年春夏のおすすめカラーとして最近される方が増えているのが『暗髪カラー』です。

真っ黒ではなく暗い髪色(6〜8レベル)にすることで、髪の毛により透明感と立体感が生まれ、大人女性のシンプルながら洗礼されたオシャレ感を出してくれるのが特徴です!

そんな暗髪カラーは、おしゃれ染めのヘアカラー剤でもできるのですが、ロイヤルグレイアミカなどの白髪染めのヘアカラー剤で染めることもできます!

 

髪の毛を明るくするヘアカラー剤には髪の毛を脱色する成分が多く含まれているので、髪の毛へのダメージも多くなります。

その点ロイヤルグレイアミカは頭皮や髪の毛のダメージを少なくカラーすることができます。

髪の毛へのダメージが少ない=髪の毛内部の栄養分や色素を残しながらカラーができるということなので、時間が経ってもきれいな髪色をキープできます!

そして暗髪カラーは地毛と染めている部分の境目がさほど気にならないので、根本が伸びてきても「めちゃくちゃ地毛の部分が目立つ」ということはありません!

なので低刺激、高彩度の発色を実現してくれ、色持ちが良いロイヤルグレイアミカは暗髪カラーにとてもおすすめですよ♪

 

ざっくりまとめると、

・頭皮や髪の毛に優しい、臭いのキツくないカラー剤でカラーをしたい方

・髪の毛の明るさを保ちながら白髪を染めたい方

・白髪をしっかり染めたい方

・色落ちの少ない暗髪カラーを楽しみたい方

におすすめのカラー剤です!

ぜひ次回のヘアカラーの際に参考にしてみてください♪( ´▽`)

キレイな髪を保ちつつヘアカラーを楽しみましょある♪

 

 

美容師が教える【イルミナカラーとは何ですか?】

姫路にある美容室『ヘアーリゾートノーブル』

こころのカラーリスト♪( ´▽`)

アシスタントのナリタです!

 

最近はネットやInstagramなどで美容師さんがカラーの写真や動画をのせている効果もあり、ヘアカラー で来店されるお客様もカラー剤に詳しい方が増えてきています!

そこで今回はよく使われている【『イルミナカラー』って実際どんな色なのか?どんなメリットがあるのか?】をご紹介していきます♪

 

 

イルミナカラーの3つのメリット

f:id:noble_suzuka:20200418122618j:image

①髪の毛にツヤが出る

カラーを繰り返すと髪の毛ってどうしても傷んでパサついて見えますよね…。しかしイルミナカラーはそんな髪の毛にもうるおいを取り戻し、美しいツヤを出してくれます。カラー後にパサついて見えるのがイヤ!という方にもおすすめのカラー剤です。

 

②外国人風の透明感、やわらかさが出る

イルミナカラーは日本人の赤みの強い髪質でも、今流行りの透き通るような外国人風のカラーを実現してくれます。さらにカラーの際に髪の毛のキューティクルを痛めないように配慮されているので、手触りも良くなり髪の毛にやわらかさを与えてくれます。

 

③ダメージを最小限に

イルミナカラーがツヤ、うるおいを取り戻せるのには『マイクロライトテクノロジー』という仕組みに秘密があります。

髪を染める際に髪の毛に含まれている金属イオン(銅)にカラー剤が過剰反応することによって髪の毛のキューティクルにダメージを与えてしまうのですが、イルミナカラーはその反応を抑える仕組みを取り入れています。それにより、髪の毛のキューティクルへのダメージが少なく髪の毛にツヤやうるおいを与える事ができるのです。

 

イルミナカラーの色味の種類

髪の毛にツヤとうるおいを与えてくれ、外国人風カラーを実現させてくれるイルミナカラーですが、デメリットとしてはカラー剤の『カラー展開が少ないこと』だと言われています。

ですが明るさの違いで雰囲気はだいぶ変わるので髪色の選択肢はたくさんありますよ!

続いてイルミナカラー全13色をご紹介していきます♪

 

 

スターダスト(シルバーグレー)

f:id:noble_suzuka:20200418122337j:image

日本人特有の髪の毛の赤みやオレンジみをしっかりと抑え、透明感と深い色味を両立するシルバーグレーになります。大人の印象を与える柔らかで落ち着いたカラーです。

髪の毛の明るさを変えることによってグレー系カラーの幅が広がるのも魅力のひとつです!ハイトーン系でもしっかりと透明感をだしてくれます。

暖色系の色味から思い切ってイメージチェンジしたい方はスターダストのダークトーンがおすすめで、色落ちもきれいに楽しめることまちがいなしです!

 

ブロッサム(チェリーピンク)

f:id:noble_suzuka:20200418122351j:image

春夏にぴったりのチェリーピンクカラーは、かわいらしい印象だけでなく、派手すぎず品のある印象を持たせてくれるカラーです。

ブリーチなしでもしっかりと発色してくれるので華やかなカラーにしてくれます。

 

オーキッド(バイオレットブルー)

f:id:noble_suzuka:20200418122601j:image

落ち着いたバイオレットブルーは髪の毛の赤み、黄色みが出にくいカラーで、透明感とツヤを出して髪の毛をきれいに見せてくれます。

ふわふわなロングヘアーやウェット感をつけた外ハネにとても良く似合い、オイルをつけてあげるとさらに髪の毛のツヤ感が増すのでおすすめです!

 

オーシャン(アクアブルー)

f:id:noble_suzuka:20200418122419j:image

いつまでも人気が衰えることのないアッシュカラーですが、イルミナカラーの中で一番アッシュに近いのがこのオーシャンです。

ブリーチをしていない髪の毛でもきれいにアッシュに発色してくれるので外国人風の垢抜け感を手に入れる事ができます。

日の光に当たると、さらに透明感とやわらかさが増す大人気カラーです。

 

フォレスト(ミスティックグリーン)

f:id:noble_suzuka:20200418122428j:image

薄めのグリーンとグレーがミックスされた色味を持ちます。明るめのトーンでカラーすると外国人風の色素の薄い仕上がりになり、グリーンやヘーゼルのカラーコンタクトに良く似合う髪色になります。

暗めのトーンでカラーするとおしゃれで上品な色合いになり、カラーの持ちも良いです。

 

ヌード(ソフトグレージュ)

f:id:noble_suzuka:20200418122454j:image

やわらかい印象になるヌードは、日本人の髪質に良く合い、一番なじみやすくておすすめされているカラーです。今や定番になっているグレージュ(グレー+ベージュ)にするならヌードが一番近い色です。

光が当たると髪の毛をとてもきれいに見せてくれます!

 

サファリ(シアーベージュ)

f:id:noble_suzuka:20200418122556j:image

今年のトレンドカラーと言われているシアーベージュもイルミナカラーで染める事ができます!

シアーベージュの『シアー』とは、透明感があり薄っすらとした仕上がりことで、色素の薄いマット(グリーン系)のベージュに仕上がります。

スモーキーな色合いのサファリはふわっと空気感を出したスタイルにとても似合いますよ!

 

コーラル(コーラルピンク)

f:id:noble_suzuka:20200418122517j:image

温かみのあるコーラルは、ブロッサムに比べると優しいピンクに仕上がります。ブリーチをしなくてもきれいに発色してくれ、イルミナカラーの中でも一番髪の毛のツヤ感を出してくれるカラーです。髪の毛のツヤ感がほしい!という方にはぜひおすすめですよ♪

顔色を明るく見せてくれるコーラルはショートからロングヘアーまで全ての長さの髪の毛に女性らしさをプラスしてくれます。イエローベースの方にとくにおすすめです!

 

トワイライト(ピンクパープル)

f:id:noble_suzuka:20200418122528j:image

トワイライトは透け感たっぷりのパープルカラーです。ブリーチをした髪の毛に染めるときれいなパープルを出してくれ、ブリーチなしの髪の毛に入れると今流行りのラベンダーアッシュのような色合いにしてくれます。

韓国の女の子のようなキュートな色味を実現してくれるカラーで、ゆる巻きのロングヘアーや前髪を目の上でカットしたスタイルにとても似合います!

 

ディープシー(ディープブルー)

こちらは今までに紹介したイルミナカラーに足してアクセントで使うカラー剤です。

髪の毛の赤みやオレンジみをより抑えて、人気の寒色系をさらにクールな髪色へと導いてくれます。

深い色味のアッシュが好きなのに、すぐに髪の毛の赤みやオレンジみが出てきてしまうという方におすすめです!

 

サンライト(ライトナー)

こちらは色味を入れるカラー剤ではなく髪の毛を明るくしてくれるカラー剤(ライトナー)で、イルミナカラーの中では最大明度を実現しているんだそうです!髪の毛のダメージに配慮し、透明感を最大限に引き出してくれます。髪の毛の赤み、黄色みを出したくない方におすすめです。

 

クリスタル

イルミナカラーの中で最もダメージに配慮して作られたカラー剤です。カラー剤に含まれているアルカリ剤(髪の毛のダメージの原因)を28%削減し、カラーの際の髪の毛の負担を極限まで減らしてくれます。

カラーをしても手触りを変えたくない!という方におすすめです。

 

シャドウ

「シャドウ」は暗色でもイルミナカラーの透明感を楽しむことができるブルーベースのカラー剤です。白髪が気になっている方に使われることが多いのもポイントです。
白髪のカバーはもちろん、透明感も出してくれるので大人女性にもおすすめのカラー剤です!

 

ざっくりまとめると、

・透明感やツヤの出るカラーがしたい!

・髪の毛の赤みやオレンジみを抑えてくれるカラー剤がいい!

という方にぴったりのカラー剤です♪( ´▽`)

 

細かい色味や明るさは、美容師さんとのカウンセリングでしっかり伝えておきましょう!

キレイな髪を保ちつつヘアカラーを楽しみましょう♪
 

 

美容師が教える【ヘアカラーの色味の種類とイメージ】

 

姫路にある美容室『ヘアーリゾートノーブル』

こころのカラーリスト♪( ´▽`)

アシスタントのナリタです!

 

今はヘアカラーの色味の種類もたくさん増え、

どんな色にしようか

どの色が似合うのか

と悩む方も多いかと思います。

 

そこで今回は【ヘアカラーの色味の種類とイメージ】についてご紹介します♪

あなたがしてみたい!こんなイメージになりたい!と思えるようなヘアカラーを見つけていきましょう♪

 

 

色味は大きく2つに分けられる

f:id:noble_suzuka:20200416124659j:image

ヘアカラーは《暖色系》と《寒色系》で分けることができます。

 

暖色系はレッド、ピンク、オレンジが代表的な例です。

暖かみを感じられる色、または赤みを感じやすい色になります。

 

寒色系はアッシュ(ブルー)、マット、ベージュが代表的な例です。

字の通り寒そうな色、または透明感やくすみのある色になります。

 

色味は明るさによってイメージが変わる

f:id:noble_suzuka:20200416125841j:image

暖色系、寒色系の色味をご紹介しましたが、色味のイメージは髪の毛の明るさでまた変わってきます。

 

明るめの暖色系…髪にツヤが出て明るい印象です。カラーが色落ちしたときにオレンジ、ベージュの髪色になります。

 

暗めの暖色系…落ち着いてしっとりとした印象になります。もちろんツヤも出てエレガントに見せたい方におすすめです。

 

明るめの寒色系…透明感が出て柔らかい印象です。色落ちしたときに赤み、オレンジが出るのがイヤな方におすすめです。

 

暗めの暖色系…クールで落ち着いた印象になります。室内では暗く、日光に当たると軽く見えるので室内勤務の方でも楽しめる色味です。色落ちしても赤みやオレンジは出にくいです。

 

それぞれの色味がもつイメージ

f:id:noble_suzuka:20200416125522j:image

髪の毛の明るさでもかなりイメージは変わりますが、色味が持つイメージもそれぞれ違います。

では先程の6つの色味がどんなイメージを持つのかを見ていきましょう!

 

【レッド】

レッド系のカラーは

・色気

・落ち着き

・強さ

というイメージを持ちます。

強くイメージを主張できる色なので、目立つ色にしたい、イメージチェンジしてみたい!という方におすすめの色です。

 

【ピンク】

ピンク系のカラーは

・フェミニン

・キュート

・ふんわり

というイメージを持ちます。

暖色系のカラーでも人気の色味ですよね!

色味が優しく挑戦しやすいのが理由かもしれません。ピンク系にするとツヤが出やすく、バイオレット感も少し出るので色落ちしたときに黄色っぽくなるのがイヤ!という方にもオススメの色味です。

 

【オレンジ】

オレンジ系のカラーは

・元気

・やわらか

・若々しさ

というイメージを持ちます。

日本人の髪の毛の色素構成に似ているので、肌の色になじみやすく健康的なイメージも持っています。

そして暖色系の中では一番ブラウンに近いため、色落ちが緩やか=色味が持ちやすいのが特徴です。

 

【アッシュ】

アッシュ系のカラーは

・クール

・柔らかい

・大人っぽい

というイメージを持ちます。

寒色系の中でも大人気カラーですね!

髪の毛の明るさ、暗さに関係なく共通して透明感が一番感じられる色味なので、『外国人風カラー』と呼ばれています。

 

【マット】

マット(みどり)系カラーは

・柔らかい

・まろやか

・やさしい

というイメージを持っています。

くすみや透明感はアッシュと似ていますが、アッシュ より優しい色味になるのが特徴です。

そして色味の種類の中で一番赤みを抑える力を持っていて、日本人に多い赤みの強い髪の毛もしっかりと寒色系の色味にしてくれます。

 

【ベージュ】

ベージュ系はベージュ単体に染める事が少なく、グレー+ベージュの『グレージュ 』やラベンダー+ベージュの『ラベージュ』というカラーにする事が多いです。

グレージュはアッシュよりも青味が弱く、ベージュよりくすんでいる色で、こなれ感がプラスされます。

ラベージュはベージュにラベンダーを入れる事でさらにツヤ感がプラスされ、色落ちしても黄色っぽくなりにくいのが特徴です。

 

色味を長持ちさせるコツは?

f:id:noble_suzuka:20200416125002j:image

まずカラーをした当日にするべきことは、

サロンのトリートメントをお願いする事です。

実は家でするホームトリートメントと美容室でするサロントリートメント目的が違うんです。

 

【ホームトリートメントの目的】

手触りをよくする、髪の毛のダメージの補修

 

【サロントリートメントの目的】

カラー前のトリートメント→カラーダメージを最小限に抑えて色味の発色をよくするため

カラー後のトリートメント→カラー剤の残留アルカリや過酸化水素(カラー独特の臭い、ダメージの原因)を除去して色持ちをよくするため

 

『家に帰ってトリートメントつけたら充分』…ではなかったんですね( ゚д゚)

ヘアカラーをした際には、ぜひサロントリートメントも一緒にお願いしてみましょう!

 

そしてヘアカラーをした翌日以降は、

洗い流さないトリートメントを使う、しっかりと髪の毛を乾かす、コテやアイロンはなるべく低温で使う事が大切です!

 

お風呂上がりに濡れた髪の毛のまま、または半乾きなどは、髪の毛のキューティクルが開きやすくなっているためヘアカラーの色落ちの原因になります。お風呂から上がったらすぐに髪の毛を乾かしましょう!

そして洗い流さないトリートメントやオイルで油膜を張る事で、ヘアカラーの大敵である紫外線、エアコンの風なのど物理的ダメージから髪の毛を守ってくれます。

 

コテやアイロンの熱によってヘアカラーの色素が破壊されるため、高温で使うことは色落ちの原因になります。

最大200度以上になるものがほとんどですが、140〜160度で十分です。

 

してみたい色味は見つかりましたか??

ぜひあなたの魅力を引き出してくれるヘアカラーを挑戦してみてくださいね♪